優れたメディア芸術を表彰する文化庁メディア芸術祭の平成19年度受賞作品が発表されました。大賞はそれぞれアニメーション部門が「河童のクゥと夏休み」、エンターテインメント部門は「Wii Sports」、マンガ部門は「モリのアサガオ」、アート部門は「nijuman no borei」となっていて、優秀賞には「天元突破グレンラガン」や「電脳コイル」、「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」などが入っています。また、功労賞としてはアニメ「サザエさん」の第1話「75点の天才!」の脚本や「ジャングル大帝」の主題歌の作詞も手がけた辻真先が選ばれました。
というわけで、明日は12月6日。1877年にトーマス・エジソンの蓄音機第1号が稼働し、1917年にフィンランドがロシアからの独立を宣言。1969年には大阪市営地下鉄堺筋線の天神橋筋六丁目駅~動物園前駅間が開業しました。
そして、「浪花のモーツァルト」と呼ばれ「かに道楽」や「キユーピー3分クッキング」の曲などを作ったキダ・タローが1930年に生まれたほか、ジブリ映画に多数の楽曲を提供している久石譲が1950年に、「聖闘士星矢」や「風魔の小次郎」などを代表作に持つ漫画家の車田正美が1954年に生まれました。
それでは本日のヘッドラインニュース。
■Business Media 誠:20~30代のビジネスパーソンが、最も参考にしている仕事の情報源は?(ビジネス、影響を受けたスポーツ選手のトップはイチロー)
■「今日アニメーターを辞めることにした」の日記が話題 - Ameba News [アメーバニュース](仕事、初任給15万円のはずが手元に残ったのは7万円)
■仕事中にmixiが出来なくなるツールバー - Ameba News [アメーバニュース](ソフトウェア、特定サイトの閲覧制限が可能)
■「技術を見てほしい...
ニュースの続きを読む
(引用 livedoorニュース)
びんちょうタン 壱 初回限定版(DVD) ◆20%OFF!
◆萌え関連ブログ記事関連のブログ最新記事はありません
スーパーマン、任天堂、MMORPG、コスプレ、アップル製品…といった、さまざまな分野の「オタク」を1枚にまとめたポスターです。
全部で56種類のオタクが網羅されています。
詳細は以下の通り。
これは着ぐるみオタク。
任天堂オタク。
コスプレオタク。
アップル信者。
MMORPG廃人。
KISSオタク。分かりやすいですね。
そしてレゴオタク。
この顔は…。
残りは以下のURLで網羅されていますが、一部を除いてふくよかな体型の絵が多い気がするのは気のせいでしょうか…。
The 56 Geeks Poster - a photoset on Flickr
・関連記事
オンラインゲームを楽しむために大量のPCを設置する人たち - GIGAZINE
快適なパソコンライフをどこまでも追及していった人たちの写真 - GIGAZINE
「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに - GIGAZINE
筑波大学で「萌え」や「腐女子」、「涼宮ハルヒの憂鬱」などが特別講義に - GIGAZINE
記事全文へ
(引用 livedoorニュース)
2008年02月26日発売萌えきゅんvol.14 ふん中生 藤野らいち
◆萌え関連ブログ記事関連のブログ最新記事はありません
初出場組の会見とはとても思えない大人数が、ステージを埋め尽くした。AKB48から48人、Berryz工房から7人、℃−uteから6人(1人欠席)、中川翔子(22)、リア・ディゾン(21)ら、史上最多となる総勢66人もの初出場歌手が会見に出席。そのほとんどが女性アイドルとあって、例年の会見とは違う“萌え”ムードが漂った。 メンバー48人が勢ぞろいしたAKB48は「やっと48人そろいました」と一致団結を強調。制服姿のAKBに対抗して?華やかな着物に真っ赤なはちまきをして登場したしょこたんも「アニメや漫画が大好きで、同じ趣味を持った皆さんのおかげでここに立てた。
貪(どん)欲に盛り上げたい。ギザ(すごく)どころではなく、ギガント(ものすごく)、いや、ビッグバンウレシス」と独特の表現で喜びを爆発。リアは緊張で言葉を詰まらせつつ、英語と日本語を交え「去年はこたつの中でミカンを食べながら紅白を見てたのに」と夢心地だ。 紅組の方が出場歌手が多いことから、3組の“アキバ系特別ユニット”編成の可能性も。鈴木部長に「リアの歌唱力が『歌の力』のテーマに合うのか」という厳しい質問も出たが「パフォーマンスも含めての力」と、出し物などでの活躍も期待しているようだ。
(引用 livedoorニュース)
2008年02月26日発売萌えきゅんvol.12 ふん中生 藤田もみじ
◆萌え関連ブログ記事関連のブログ最新記事はありません
貪(どん)欲に盛り上げたい。ギザ(すごく)どころではなく、ギガント(ものすごく)、いや、ビッグバンウレシス」と独特の表現で喜びを爆発。リアは緊張で言葉を詰まらせつつ、英語と日本語を交え「去年はこたつの中でミカンを食べながら紅白を見てたのに」と夢心地だ。 紅組の方が出場歌手が多いことから、3組の“アキバ系特別ユニット”編成の可能性も。鈴木部長に「リアの歌唱力が『歌の力』のテーマに合うのか」という厳しい質問も出たが「パフォーマンスも含めての力」と、出し物などでの活躍も期待しているようだ。
(引用 livedoorニュース)
2008年02月26日発売萌えきゅんvol.12 ふん中生 藤田もみじ
◆萌え関連ブログ記事関連のブログ最新記事はありません
| ホーム |